「社会体制と法」研究会

the Association for “Societal System & Law” Studies

  • お問合せ
  • 当研究会について
  • ホーム
  • お知らせ
  • 研究会情報
  • 研究会誌
  • 事務局ニュース
  • 各種手続
  • リンク

「社会体制と法」第10号(2009.6) 目次

特 集:グローバリゼーションと経済法制改革

松嶋 希会 グローバリゼーションと経済法改革 2
―経済体制移行国の倒産法について―
中村 真咲 モンゴル土地法における牧地保有権の展開 14
崔 光日 中国労働契約法制定の経緯と意義 27
伊藤 知義 グローバリゼーションとウズベキスタン、モンゴル、中国の経済法制改革 38
―報告へのコメント―
斉藤 善久 ベトナムに見る労働市場のグローバル化と関係法制の現状 43

論 文

遠藤 克己 ロシアにおけるアソシエーション 55
―社会団体法を中心に―
廣江 倫子 香港基本法第23条立法化における外国政治団体との関係樹立の禁止 71
―香港特別行政区基本法第23条の実施に関する諮問文書および国家安全条例草案の検討を中心に ―

書 評

塩川 伸明 藤田「社会主義史」 論との対話 91
―藤田 勇 『自由・民主主義と社会主義1917-1991』を読む
篠田 優 小森田 秋夫『体制転換と法 ポーランドの道の検証』(有信堂、2008年) 104
廣江 倫子 坂口一成氏の書評に接して 110

購入申込

© 2015 「社会体制と法」研究会