「社会体制と法」研究会

the Association for “Societal System & Law” Studies

  • お問合せ
  • 当研究会について
  • ホーム
  • お知らせ
  • 研究会情報
  • 研究会誌
  • 事務局ニュース
  • 各種手続
  • リンク

「社会体制と法」第12号(2011.6) 目次

特集:体制変動と労働組合のダイナミズム

武井 寛 ロシアの労働組合 2
 ―新たな動向とその背景―
小森田 秋夫 権力・市場・企業管理と労働組合 10
―体制転換期ポーランドにおける問題構成の変容―
石井 知章 中国労働組合法(工会法)の法規範と新たな労働運動の勃興 30
斉藤 善久 ベトナム労働法における労働者代表主体の取り扱い 43

論 文

佐藤 史人 移行期ロシアにおける比例代表制の位相 56
―93年国家会議選挙規程からの考察―

書評

菅原 寧格 高見澤磨・鈴木賢『中国にとって法とは何か―統治の道具から市民の権利へ』 79
渋谷謙次郎 藤田勇『マルクス主義法理論の方法的基礎』 89

追悼

小森田 秋夫 早川弘道君を送る 102

購入申込

© 2015 「社会体制と法」研究会